特別展示 9月9日(火)~9月21日(日)
重要文化財「序の舞」 昭和11年 東京藝術大学大学美術館 蔵
「良宵之図」 大正15年頃 林原美術館 蔵
     
前期 : 9月9日(火)~9月28日(日)
「人生の花」 明治32年 京都市美術館 蔵
「花のにぎわい」 明治40年 京都国立近代美術館 蔵
「人形つかい」 明治43年 松伯美術館 蔵
「雪吹美人図」 明治44年 ウッドワン美術館 蔵
「楚蓮香之図」 大正13年頃 京都国立近代美術館 蔵
「春粧」 昭和10年 大阪美術倶楽部 蔵
「夕べ」 昭和10年 山種美術館蔵
「雪」 昭和15年頃 松伯美術館 蔵
「夕暮」 昭和16年 京都府立鴨沂高等学校 蔵
「つれづれ」 昭和16年 山種美術館 蔵
「暮秋(狂女)」 昭和18年 松伯美術館 蔵
「杜鵑を聴く」 昭和23年 山種美術館 蔵
計12点
     
後期 : 9月30日(火)~10月19日(日)
「四季美人図」 明治25年 大松美術館 蔵
「虫の音」 明治41年 大松美術館 蔵
「花がたみ」 大正4年 松伯美術館蔵
「楊貴妃」 大正11年 松伯美術館 蔵
「唐美人」 大正13年 松伯美術館 蔵
「新蛍」 昭和7年 松伯美術館 蔵
「汐くみ」 昭和10年頃 大阪市立近代美術館建設準備室 蔵
「春宵」 昭和11年 奈良県立美術館 蔵
「春雪」 昭和12年 大松美術館 蔵
「鼓の音」 昭和15年 松伯美術館 蔵
「夕ぐれ」 昭和16年 大松美術館 蔵
「新蛍」 昭和19年 東京国立近代美術館 蔵
「静」 昭和19年 東京国立近代美術館 蔵
「静思」 昭和21年 大松美術館 蔵
計14点
前期・後期両方鑑賞できるお得な前売共通券 (一般のみ)あります