●
講演会「八木一夫の人と作品」(友の会共催) |
|
講 師 木村重信(兵庫県立美術館館長)
日 時 2月12日(土)13:30~
場 所 地階講堂
料 金 無料
※ 申込不要、当日会場へお越しください。1枚につき1人の往復はがきで、往信面に「2月12日講演会」・名前・住所を、返信面に返送先をご記入の上、1月30日までに当館へ申し込んでください(1月30日までの消印有効)。
申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
|
●
講演会「父を語る」(友の会共催)
|
|
講 師 八木 明(陶芸家・京都造形芸術大学教授)
日 時 2月26日(土)13:30~
場 所 地階講堂
料 金 無料
※ 申込不要、当日会場へお越しください。1枚につき1人の往復はがきで、往信面に「2月26日講演会」・名前・住所を、返信面に返送先をご記入の上、2月12日までに当館へ申し込んでください(2月12日までの消印有効)。
申込多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
|
●
ギャラリートーク |
|
講 師 当館学芸員
日 時 2月18日、3月4日、18日(金)11:00~
場 所 3階企画展示室内
料 金 無料(但し、入場料が必要)
|
|
●入館料(含所蔵作品展) |
|
|
当日券
|
前売・団体
|
|
一
般
Adult |
1000円
|
800円
|
|
|
高・大学生 |
600円
|
400円
|
|
|
小・中学生 |
400円
|
200円
|
|
|
※ 団体は20名以上
※ 前売り券は広島県立美術館(販売は展覧会オープンの前日まで)、および次のところでも販売します)。
デオデオ、三越友の会、天満屋カードサービス、安芸美材、ギャラリーヨコタ、吉泉、優美堂、ブラック画材、ガレリア・レイノ、ピカソ画房、広島大学消費生活協同組合、生活協同組合ひろしま、フジグラン広島、広島県立美術館友の会、㈱中国新聞社、呉市勤労者福祉サービスセンター、トミタ画材、呉市文化振興財団、中国電力厚生指定店会、ふるさと会議ひろしま、福屋、呉画房 (なくなり次第販売終了) |
|
|
●
図録 |
|
【図録目次】
あいさつ
現代陶芸の異才-八木一夫・・・・・・内山武夫
Yagi Kazuo-the
maverick genies of contemporary ceramics・・・・・・Uchiyama
Takeo
八木一夫の軌跡・・・・・・松原龍一
伝統の自覚-八木一夫の器作品を中心に・・・・・・花井久穂
図版
証言 二十世紀美術のなかの八木一夫-時代・人・作品・・・・・・木村重信
証言 私と八木一夫・・・・・・乾由明
証言 忘れられない人 八木一夫・・・・・・森哲美
八木一夫-年譜・・・・・・松原龍一編
Biography
主要参考文献・・・・・・福田浩子編
作品リスト
List of Works
(A4変形判 324p 作品すべてカラー図版あり 3000円 重量1.65kg)
|
 |
図録通信販売のご案内
(1)代金(図録1冊3,000円と送料)、
(2)図録名と冊数、
(3)お届け先(お名前・郵便番号・住所・電話番号)を添えて、
現金書留で「730-0014 広島市中区上幟町2-22 広島県立美術館 図録通販係」までお送りください。
例)1冊の場合・・・図録@3,000円+冊子小包送料450円=3,450円
2冊の場合・・・図録@3,000円×2冊+ゆうパック送料(広島県内は800円、県外料金はお問い合わせください)=6,800円
ご不明の点は電話(082-221-6246)にてお問い合わせください。 |
|
●関連の図書資料 |
|
八木一夫についてもっと知りたい方は・・・中区千田町の広島県立図書館HP関連資料ページへ |
|
|
|
|