ジャパン・ビューティー ―描かれた日本美人―
Japan Beauty : enchanting bijin-ga paintings treasured in a private collection
特別展 2015年1月2日(金) ~ 2015年2月15日(日)

日本美術の重要な主題である女性美に焦点を当て、これまで知られていなかったプライベート・コレクションから、近代の代表的日本画家による美人画の名作を体系的に紹介します。明治・大正期から昭和初期にかけて活躍した美人画の三大巨匠と謳われる上村松園、鏑木清方、伊東深水をはじめ、竹久夢二、北野恒富、甲斐庄楠音などの絢爛多彩な美人画作品により、女性表現の豊かな展開をお楽しみください。
画像:鏑木清方 《鴨東静夜》 昭和期 協力:朝比奈文庫
展覧会概要
明治、大正、昭和 ――
女性美に魅せられた画家たちに出会う!
美人、すなわち美しい女性を描くことは、日本美術における重要なテーマのひとつです。江戸時代にもてはやされた浮世絵の美人絵は、西洋絵画の感化を受けた明治期の日本画壇において、その時代性や表現の革新性をも盛り込んだ「美人画」へと発展しました。近代における美人画家たちは、それぞれ個性的な人物表現に取り組み、その題材も古きものからモダンなものまで取材し、多彩な女性像を描いてきました。
本展では、明治・大正期から昭和初期にかけて絶大な人気を博した「美人画」に注目し、その三大巨匠と謳われる上村松園、鏑木清方、伊東深水をはじめ、竹久夢二、中村大三郎、北野恒富、寺島紫明のほか、大正期に花開いたデカダンスを代表する岡本神草、甲斐庄楠音など、妖艶優美な名作の数々を紹介します。日本の四季、風俗、歴史、文学に着想を得た女性表現の豊かな展開と、その姿に託された理想美をお楽しみください。
出品作品
栗原玉葉 《朝妻桜》 1918年
上村松園 《美人観月図》 明治25(1892)年頃
伊東深水 《ほたる》 昭和期
甲斐庄楠音 《汐汲み》 昭和初期
榎本千花俊 《スキー》 昭和初期
開催概要
会 期:1月2日(金)~2月15日(日) 会期中無休
開館時間:9:00~17:00
会 場:3階企画展示室
※金曜日は19:00まで
※入場は閉館の30分前まで
チケット情報
前売・当日券
|
当 日 |
前売・団体 |
一 般 |
1,200円 |
1,000円 |
高・大学生 |
700円 |
500円 |
小・中学生 |
400円 |
200円 |
※ 団体は20名以上
※ 学生券をお求めの際は学生証のご提示をお願いします。
※ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳の所持者と介助者(1名まで)の当日料金は半額です。
※ 本券でHPAMコレクション展もご覧いただけます。
前売券委託販売先
前売券委託販売先一覧はこちらから(PDF:70.8KB)
上記一覧以外に広島県立美術館、セブン・イレブン(セブンコード:034-016)、ローソン(Lコード:64920)で販売。
縁起物持参割引
和装来館割引
外国人特別割引
一 般 800 円(通常価格 1,200 円) 400 円お得!
※ パスポート、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書をご提示ください。
※Those applying for the special discount will be asked for proof of identification as a person of foreign nationality. Please present your passport, resident’ s card, special permanent resident certificate or foreign resident registration card.
関連イベント
講演会(広島県立美術館友の会共催)
日時:1月12日(月・祝) 13:30~15:00 [受付開始/30分前]
演題:「近代美人画の誕生と移り変わり」
講師:菊屋吉生(本展監修者、山口大学教育学部教授)
会場:地下講堂(定員/先着200名)
※聴講無料。事前申込不要。
ワークショップ「紋・アラカルト」
※対象年齢が変更となりました!
セルフフォト・ワークショップ「絵になる人!」
場所:3階ロビー
持参物:カメラ
美術講座「美人画を楽しむ」
会場:地下講堂(定員/先着200名)
ギャラリートーク
ウェブレポーター大募集
受付日時:1月9日(金) 17:00~18:30
受付場所:3階ロビー
対象:ホームページ、ブログ、ツイッター、フェイスブックなどで、
本展PRにご協力いただける一般の方。
※実施当日に限り、本展にご招待。
十二単着付ショー「日本美人にあこがれて」
特別企画!あなたはどの美人画がお好きですか?美人画人気投票
お正月イベントも盛りだくさん!
新春ロビーコンサート
新春ふるまい酒
お年玉プレゼント
縮景園連携企画「わびさびのいろは」
詳細については、縮景園発行の「かわら版 vol.23 平成27年 新春号」をご参照ください。
「かわら版 vol.23 平成27年 新春号」ダウンロードはこちらから(PDF:1.08MB)
おもてなし茶席
場所:縮景園 清風館
茶券:500円
※1月25日表千家同門会広島県支部、2月8日裏千家淡交会
きもの着付けサービス
料金:1000円(茶券セット)
※ジャパン・ビューティー展へお着物でご来場の方には、和装来館割引が適応されます。
きものモデル撮影会
場所:縮景園 園内各所
※無料
公式図録
価格:2,000円(税込)
※図録の販売は終了いたしました。
音声ガイド
特別展メニュー
3階ティールーム「徒夢創家(トムソーヤ)」
温かいパイの中には、リンゴとさつま芋がたっぷり!
セットのバニラアイスには、濃厚キャラメルソースを添えています。
1階レストラン 「Zona ITALIA in Centro(ゾーナ イタリア イン・チェントロ)」
特別展メニュー「ビューティーランチセット」
いつの時代も女性は美しくありたいもの―今回は、まさに女性の美を意識したヘルシーかつ美しくなれるランチセット、特別展メニュー「ビューティーランチセット」をご用意しました。
まず、前菜のスープは「カリフラワーと豆乳のクリームスープ」。レモン以上のビタミンCが含まれ美肌効果も期待できるカリフラワーをヘルシーな豆乳とともに優しい味に仕上げました。
続く、5品の前菜では女性に不足しがちな鉄分を意識して「鴨肉のロースト 押し麦と鶏レバーとユリ根のリゾット添え」、真鯛の皮と身の間の良質なコラーゲンを生かした「霜降り真鯛のカルパッチョ」、サラダには海藻と食感の楽しい白いんげん、ひよこまめを使用しヘルシーに、さらにエビに多く含まれるアストキサンチンで老化防止!「天使海老のトルティーノ」そして、シェフの遊び心…日本の国旗をイメージした「水牛のモッツァレラとミニトマトのパンディエーラ」(パンディエーラ=国旗)をご用意しました。
シェフお得意のパスタは、「新鮮野菜のフレッシュトマトソース マスカルポーネのムースと共に」。チーズのたんぱく質とトマトのビタミンCを合わせると、よりよい美肌効果が期待できます。マスカルポーネには少量の蜂蜜を加え、まぜると爽やかなトマトクリームに変身、美味しい一皿に仕上がっています。
そして、デザートはポリフェノールを含み、アンチエイジングによいとされるベリー尽くしの3品。見た目にも美味しい、うれしいデザートプレートです。
美しい美人画に出会った後は、その余韻に浸りながら心も体もリフレッシュそして美しくなる…至れり尽くせりのランチセットです。
ビューティーランチセット
2600円(税込)
※スープ、前菜の盛り合わせ、パスタ、パン、デザート、ワンドリンク付き)
※メニューは当日の仕入れ状況により異なります。
※詳しい内容などは「ゾーナイタリア イン・チェントロ」にお問い合わせください。
開催クレジット
主催/広島県立美術館、広島テレビ
後援/中国放送、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、FMちゅーピー76.6MHz、エフエムふくやま、尾道エフエム放送、FMはつかいち76.1MHz、FM東広島89.7
協賛/、イズミテクノ、JAバンク広島
企画協力/アートシステム
報道関係の皆様へ
広報・周知にご協力いただきますようお願いいたします。
広報用画像の依頼などは当館までお問い合わせください。
プレスリリース第1弾[PDF:752KB](ダウンロードはこちらから)
プレスリリース第2弾[PDF:1.60MB](ダウンロードはこちらから)