はじめのページ>華麗なる17世紀ヨーロッパ絵画展

 

Museum John Paul II. The Carrol-Porczynski Foundation
17th Century European Paintings

ヨハネ・パウロ2世美術館のバロック
華麗なる17世紀ヨーロッパ絵画展

チラシをダウンロード(pdf形式 167kb)


平成17(2005)年4月7日(木)~6月5日(日)
4月7日は10時から
午前9時~午後5時 土曜日は午後7時まで開館

(ただし入館は閉館30分前まで)
月曜休館(祝日を除く)

開館日・開館時間を確認する

展覧会紹介 講演会 ギャラリートーク ギャラリーコンサート 入館料 前売券取扱所 図録 関連図書 主催・後援・協力・企画協力 巡回先

レンブラント、ベラスケスなど日本初公開46点を含む巨匠の絵画50点
特別出品=ハウステンボス美術館の所蔵作品9点

アンソニー・ヴァン・ダイク「エジプトへの逃避途上の休息」
ヨハネ・パウロ2世美術館蔵

古典の名作から印象派に至るまで、600年におよぶヨーロッパ絵画の名品を数多く所蔵するポーランドのヨハネ・パウロ二世美術館のコレクションから、17世紀の絵画に焦点を当て、ヨーロッパの各地で、それぞれ特徴ある美術様式を発展させた画家たちの作品をご紹介します。
 17世紀。日本では江戸時代が始まった頃、ヨーロッパではバロックと呼ばれる芸術様式が大流行します。イタリアで生まれ、各国に広がったこの様式は、ダイナミックな構図や、ドラマ性を感じさせる明暗法などが特徴となっています。
 本展では、イタリアのカラヴァッジオ工房やオランダのレンブラント、スペインのベラスケス、ムリーリョなど、巨匠・名匠と呼ばれる作家の作品50点を展示します。彼らが自然と人間、歴史と神話を媒体に、豊かな想像力と卓越した技法で描き出した重厚な世界をご堪能ください。

レンブラント・ファン・レイン「襞襟を着けた女性の肖像」 ヨハネ・パウロ2世美術館蔵

We will display 17th century European paintings from the collection of Museum John Paul II. in Poland. The museum possesses many European paintings from classic masterpieces to the works of the impressionists, for a time span of 600 years. The artists we will introduce here are those who established unique art styles in various parts of Europe.
17th century in Japan it was the time when Edo period started, while in Europe an art style of Baroque prevailed. Born in Rome, Italy and flourished throughout Europe, the Baroque is characterized by dynamic composition and dramatic shading.
In this exhibition, we will introduce about 60 masterpieces of great painters including Caravaggio workshop of Italy, Rembrandt of Holland. Velazquez of Spain. We hope you'll appreciate their deep art depicted with a fertile imagination and superb technique, taking nature and Man, history and myth as 'medium'.

講演会「バロック美術の魅力」(友の会共催)
 

講 師 宮下規久朗(神戸大学助教授)
日 時 4月17日(日)13:30~(開場30分前)
場 所 地階講堂
料 金 無料
※ 申込不要、当日会場へお越しください。

ギャラリートーク
  講 師 当館学芸員
日 時 4月8日(金)・15日(金)・22日(金) ・5月13日(金)・20日(金)11:00~
場 所 3階企画展示室内
料 金 無料(但し、入場料が必要)
● ギャラリー・コンサート (コンサート・スケジュールと古楽器の紹介)
 

展示室内でバロック音楽の演奏を行います。
日 時 会期中の土・日曜日10:00~、14:30~
【4月9日(土)・4月10日(日)・4月16日(土)・4月17日(日)・4月23日(土)・4月24日(日)・4月30日(土)・5月1日(日)・5月7日(土)・5月8日(日)・5月14日(土)・5月15日(日)・5月21日(土)・5月22日(日)・5月28日(土)・5月29日(日)・6月4日(土)・6月5日(日)】
演 奏 エリザベト音楽大学の学生および卒業生
*鑑賞には展覧会の入場券が必要です。

入館料(含所蔵作品展)
 
当日券
前売・団体
 
  一 般
Adult
1000円
700円
 
  高・大学生
500円
300円
 
  小・中学生
300円
100円
 
  ※ 団体は20名以上
※ 前売り券は広島県立美術館(販売は3月24日から会期前まで)、チケットぴあ(685-955)、ローソンチケット(66954)、広島市・呉市の主なプレイガイド・画廊・画材店・書店などでも販売します。
 
図録
 

【図録目次】
・・・・・・ボグダン・クラント
Introduction・・・・・・Dr. Bogdan Kurant
西ヨーロッパ美術におけるバロック・・・・・・クリスティーネ・カロル=ポルチェンスキー
The Baroque in Western European Art・・・・・・Kristine Carrol-Porczynski
カタログ
Catalog
作品リスト
List of Works
(A4変形判 1454p 作品すべてカラー図版あり 2000円)

図録通信販売のご案内 販売終了(完売)しました。ありがとうございました。
(1)代金(図録1冊2,000円と送料)、
(2)図録名と冊数、
(3)お届け先(お名前・郵便番号・住所・電話番号)を添えて、 現金書留で「730-0014 広島市中区上幟町2-22 広島県立美術館 図録通販係」までお送りください。
例)1冊の場合・・・図録@2,000円+冊子小包送料340円=2,340円
  2冊の場合・・・図録@2,000円×2冊+冊子小包送料450円=4450円
送料およびご不明の点は電話(082-221-6246)にてお問い合わせください。
 
     
会 場
広島県立美術館 広島市中区上幟町2-22 〒730-0014 TEL 082-221-6246
Hiroshima Prefectural Art Museum 2-22 Kaminobori-cho Naka-ku Hiroshima 730-0014 Japan
主 催
広島県立美術館 中国新聞社 中国放送
後 援
ポーランド共和国大使館 NHK広島放送局 広島テレビ 広島ホームテレビ テレビ新広島 広島エフエム放送 ひろしまPステーション エフエムふくやま
協 力
ルフトハンザドイツ航空 エリザベト音楽大学 ハウステンボス美術館
企画協力
ホワイトインターナショナル
 
巡回先
2004年4月17日(火)~6月30日(日) 北海道立釧路芸術館
2004年7月17日(土)~8月29日(日) 秋田県立近代美術館
2004年9月4日(土)~9月26日(日) 八幡浜市民ギャラリー
2004年10月2日(土)~10月24日(日) 北九州市立美術館分館
2005年1月21日(土)~3月6日(日) ハウステンボス美術館
2005年4月7日(火)~6月5日(日) 広島県立美術館
2005年7月22日(金)~8月21日(日) 石川県立美術館
広島県立美術館シンボルマーク
広島県立美術館
Hiroshima Prefectural Art Museum
730-0014 広島市中区上幟町2-22
2-22 Kaminobori-cho Naka-ku Hiroshima 730-0014 Japan
Tel (082)221-6246
http://www1.hpam-unet.ocn.ne.jp/
Copyright (C) 2005 Hiroshima Prefectural Art Museum. All Rights Reserved.