美術館セカンドスクール事業・学校美術館 | |||||||||||||||
平成17年度美術館セカンドスクール事業・学校美術館 世界にふれた画家・南薫造と同時代作家展 |
|||||||||||||||
このたび,東広島市立美術館と広島県立美術館の共催により「世界にふれた画家・南薫造と同時代作家展」を開催します。この展覧会は,広島県が推進する美術館セカンドスクール事業「学校美術館」として開催するもので,学校による美術館の利用を促進することを目的にしています。 本展では,南薫造の作品を中心に,広島県立美術館所蔵作品39点,東広島市立美術館所蔵作品7点,呉市立美術館所蔵作品3点及び南薫造記念館所蔵作品2点の計51点を展示します。 南薫造は広島県呉市安浦町出身で明治末から昭和前期に活躍した日本近代洋画を代表する画家のひとりです。南薫造の青年期から晩年に至る作品を交流のあった作家の作品などとともに展示し,その画業を留学体験や人々との交流,郷土への愛情などの視点から概観します。 特に,留学体験の成果を基に独自の画風を確立した南薫造の画家としての生き方が,国際学術研究都市・東広島市の子どもたちに大きな感動を与え,未来に向かって夢を実現する力へとつながることを願っています。 また,この度は広島大学教育学研究科の参画を得て,ガイドブックや団体学習鑑賞会の実施など,子ども達が期待を持って美術館を訪れ,様々な視点から楽しみながら美術作品を鑑賞することができるプログラムを充実させました。 子ども達に美術作品との良い出会いの場を提供し,豊かな人間性や生涯に渡って美術作品を愛好する心を育てる一助となれば幸いです。 |
|||||||||||||||
「窓辺の女」南薫造作 広島県立美術館蔵
|
|||||||||||||||
-出品作家- 河井寛次郎 小林千古 小林徳三郎
小林和作 塚本張夫 手島守之輔 富本憲吉 永瀬義郎 新延輝雄 浜田庄司 南薫造 林万寿人 バーナード・リーチ |
|||||||||||||||
会期 | 平成17年5月26日(木)~6月12日(日) ※ 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで),月曜日休館 |
||||||||||||||
会場 | 東広島市立美術館 (〒739-0144東広島市八本松南二丁目1-3,TEL.082-428-5713 FAX.082-427-3058) |
||||||||||||||
入館料 | 一般 400円(300円),大学生200円(100円),高校生以下無料
※ ( )内は20人以上の団体料金 |
||||||||||||||
関連事業 | 団体学習鑑賞会 | 小・中学生を対象に学年・学級単位の団体による学習鑑賞会を開催し,広島大学大学院生などが講師を務めます。 ※申込みはすでに締めきりました。 | |||||||||||||
ギャラリートーク | 5月28日(土),6月4日(土)/5日(日)/11日(土)/12日(日)
※ 当日,自由参加。5月28日及び6月4日は11時及び14時開始予定で講師は広島県立美術館学芸員,他は東広島市立美術館ボランティアにより随時。 |
||||||||||||||
ガイドブック | 広島大学大学院生が中心になって作成した小・中学生用ガイドブックを準備しています。色々な視点から美術作品を楽しく鑑賞できます。(ここにその一部をご紹介します。) | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
主催 | 東広島市立美術館・広島県立美術館 | ||||||||||||||
特別協力 | 広島大学 | ||||||||||||||
後援 | NHK広島放送局・中国新聞社・中国放送・広島テレビ・広島ホームテレビ・テレビ新広島・広島エフエム放送・東広島リビング新聞社・プレスネット・KAMONケーブルテレビ | ||||||||||||||
上にもどる | |||||||||||||||